火ノ山・陶ヶ岳 2015.6.04

ひのやま・すえがたけ・303.6m・230m(山口県山口市)



丹沢山
稜線から見る陶ヶ岳(右)

歩行距離 5.4km
所要時間 3時間35分
累積標高差 (+) 469m  (-) 469m
コース 亀山登山口11:45 → 亀山12:20 → 火ノ山13:25 → 陶ヶ岳14:15 → 陶ヶ岳登山口15:00
→ 亀山登山口15:20



山口県も梅雨に入り天気予報を見ると雨の日が続く。だが今日の山口県は、梅雨の合間で高気圧中に入り一日中晴天が続く。朝急に思い立ち、以前から登ろうと思っていた火ノ山と陶ヶ岳に登ることにする。11:30セミナーセンターの裏にある同センターの第8駐車場に到着する。車をそこに停めさせてもらい出発する。駐車場の右手にある亀山登山口に入る。 なだらかな樹林帯の道に入りまもなく分岐点に達する。右手に行く道は、石垣の登山道があるようだが、登山道が不完全で危険があるため通行禁止となっていた。個人の判断で通行禁止されたようだ。事故でもあれば大変なので正しい判断かもしれないと思う。分岐点の左手には石垣があり梯子が架けられている。梯子を上るといきなり急登が始まる。要所に張ってあるロープを掴み慎重に登って行く。

息を切らせ急登を登る。標高300mの山とはいえ登りがいのある山だ。前方に亀山西側にせり出した巨岸壁が姿を現す。その岸壁右手の岩場の急登をロープを掴みながらよじ登る。視界がよく素晴らしい眺望が広がる。左手は岩の断崖になり、少し怖い。冷や冷やしながら慎重に登る。登山道ぞいには沢山のヤマツツジが咲いている。急登を登り切り、亀山山頂(300m)に達する。山頂からは、南の展望が広がり瀬戸内海と国東半島、その向こうには由布岳と鶴見岳が見える。低山特有の素晴らし眺望だ。今日の視界は最高だ。山頂の岩の上で昼メシを食べる。

昼メシの後、道標に従い火ノ山方向に進む。大展望を見ながら絶壁の道を歩く。ロープの張ってある急登を下る。なだらかな鞍部の林を通過し。達し再び急登を登り返す。振り返ると大きな亀山が見える。小さいアップダウンの遠下山(250m)、梅ノ木山(280m)を通過する。日差しが強く汗が噴き出る。再び急登を登りきり、火ノ山への分岐を左に折れ直ぐに火ノ山山頂(303.6m)に達する。山頂には小祠があり、石鎚神が祀られる。山頂の周囲にせりだした岩場からの展望は最高だ。歩いてきた山々とその稜線、その向こうの瀬戸内海、西側には名田島の広々とした田園風景が広がる。(当日夕方のローカルニュースでちょうど名田島の麦刈りのニュースが放映されていた。)

火ノ山から天神山(陶二の岳?)に向かう。急登を下り、ふたたび急登を登り返し陶ニの岳(252m)に達する。今日は何回のアップダウンを繰り返しただろうか。かなりのハードなコースだ。この縦走路は、トレーニングにちょうどいい山かもしれない。ふたたび急登を下って行くと、ごつごつした岩の上に標識が見える。陶ヶ岳だ。標高は230mとはいえ険しく、実に印象的な山容をしている。陶一の岳を通過し、縦走路最後のピークである陶ヶ岳山頂に達する。陶ヶ岳から崖のような急登を下り、陶ヶ岳観音堂跡地を経て、樹林帯の快適な登山道を下る。陶ヶ岳登山口までくる。近くには、幕末期、長州藩の藩医となった松永周甫が作った薬園跡がある。舗装道を歩き、車が置いてある第8駐車場まで県道194号線を下る。歩いてきた山々を右手に見ながら15分で駐車場に帰着する。今回のミニ縦走は、山登りのさまざまな要素が詰まった充実の山旅であった。

松永周甫薬園跡と遺存植物(現地の解説)
この地は江戸時代末に医家松永周甫が開いた薬園の跡である。松永周甫は文化13年(1816)萩に生まれ、天保11年(1840)のときに山口県名田島に移って医業を開いた。医業のかたわら本草学(植物学)にも造詣が深く、たびたび諸国に遊学し、各地で薬草や珍樹を採取して、嘉永5年(1852)からこの地を開いて薬園をつくり多年薬園を経営した。当時の記録を見ると586種の植物が植えられていた。松永周甫は慶応2年(1866)一代藩医となり、本草生育方頭取に命じられた。またシーボルトとも交遊があった。更に周甫は薬草園の経営だけでなく、山林砂防荒地開発などにより土地改良、農業改善にも貢献した。明治19年6月71才で没した。



丹沢山
山口県セミナーパークの裏の駐車場に車を置く
丹沢山
ムラサキカタバミ(紫傍食)
丹沢山
亀山登山口に入る
丹沢山
亀山を見上げる

丹沢山
危険な登山道らしく、通行止めの注意書がる↑
丹沢山

そのすぐ左の石垣に梯子がかけられいる
丹沢山
急登を登る
丹沢山
岩場の急登になる
丹沢山
断崖の向こうに瀬戸内海・国東半島が見える
丹沢山
分岐を過ぎる
丹沢山
〜ツツジが咲く
丹沢山
亀山山頂(300m)に到着する
丹沢山
亀山山頂にの岩の上からの眺望
丹沢山
亀山で昼メシ

丹沢山
火の山・陶ヶ岳に向かう
丹沢山
樹林帯の鞍部を通過する
丹沢山
亀山を振り返る
丹沢山
遠下山(250m)を通過する
丹沢山
名田島の田園の向こうに小郡の町並みを見る。右の山は火ノ山。

丹沢山
亀山方向を見る

丹沢山
〜ツツジ
丹沢山
梅ノ木山を通過する
丹沢山
丹沢山
丹沢山
火の山山頂(303.6m)に達する
丹沢山
火の山山頂にて
丹沢山
火の山山頂から名田島を見る

丹沢山
火の山山頂から名田島を見る・キララドームも見える

丹沢山
〜ツツジ
丹沢山
陶ヶ岳を目指す
丹沢山
天神山と陶ヶ岳を見る
丹沢山
火の山を振り返る
丹沢山
天神山(陶ニの岳)を通過する
丹沢山
・・・
丹沢山
陶ヶ岳(右)が目の前に迫る
丹沢山
陶ヶ岳山頂はもうすぐ
丹沢山
陶一の岳を通過する

丹沢山
陶ヶ岳山頂に達する
丹沢山
陶ヶ岳山頂から楞厳寺山がよく見える


丹沢山
丹沢山


丹沢山
陶ヶ岳から山麓に下る

丹沢山
山麓には松永周甫の薬園跡がある
丹沢山
陶ヶ岳山頂から山麓を見る。
丹沢山
陶ヶ岳山頂付近からの眺望

丹沢山
天神山付近から北側方向を見る。

丹沢山
陶ヶ岳山頂から火ノ山方向を見る。

丹沢山
県道194号線沿いにセミナーパークまで戻る・歩いてきた稜線を見る




■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花


Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.